矯正治療の経過一覧
<平成13年>

*8月4日
 初診 説明後 顎機能検査

*8月18日
 歯科矯正診断 説明

*8月23日
 歯磨き指導 ブラッシング圧強し(院長不在)右下6番(奥歯・第一大臼歯)のムシ歯処置を他歯科に依頼(次回の約束は大学病院受診後)

*9月2日
 右上5番(小臼歯)の抜歯と左上ブリッジのカット

*9月8日
 右上5番の抜糸+バンド合わせ(金属のワッカ)+印象(型取り)

*9月17日
 ナンス・ホールディング・アーチのセット(奥歯が前に行かないように左右を連結した装置)


-第1段階レベリングステージ-

*9月25日
 すべての歯にブラケットを装着、通る線は0.3mmの形状記憶合金の線左下6番歯間分離用ゴム挿入

*10月5日
 SOS 左下6番の所でトラブル。6番のバンドセット

*10月19日
 2回目の歯磨き指導 歯頚部のブラッシング圧に注意。0. 35mmの線にサイズアップ(形状記憶合金)

*11月10日
 左右上顎4番(第1小臼歯)舌側(べろがわ)に小さな装置を接着(クリート)上顎4番の遠心移動(後方に移動開始)線のサイズは0.4mmにサイズアップ(形状記憶合金)

*12月2日
 0.4mmの形状記憶合金より同じ太さの0.4mmステンレス線へ上下ともに変更。保険治療上は第1段階レベリングが終了。犬歯遠心移動のステージへ


<平成14年>

*1月6日
右上3番目の犬歯(けんし)、左下2番目の側切歯(そくせっし)の裏側にゴ ムを引っかけるフック(キャプリンフック)を付け、線とゴムで結びねじれを早く取 るように工夫。また、下の4-5間にムシ歯が有ると思われるので、一時的に スプリング(オープンコイルスプリング)を圧縮して入れ、次回までにすき間が空く ようにする。

*1月21日
SOSにて来院。透き間が十分に空いていなかったので、スプリングを交換

*2月3日
 十分隙間が出来たので、虫歯を治す。治療は続行

*2月23日
 上顎両側第一小臼歯の遠心移動、上下舌側のボタン除去

*3月17日
 ワイヤー交換、印象 

*4月1日
上顎前歯の漂白開始 治療は続行

*4月14日
上顎ホールディングアーチのカット


-空隙閉鎖ステージ開始-

*4月21日
 ワイヤーサイズアップ、ゴムをかける、空隙閉鎖開始

*5月12日
 上下顎空隙閉鎖続行

*6月2日
 空隙閉鎖続行

*6月18日
 上顎右側第3大臼歯抜歯、上下型を取る。


-上下歯列の幅調整-

*7月2日
 上顎ワイヤーサイズアップ17*25 病院宛依頼状渡す。

*7月23日
 下顎ワイヤーサイズアップ17*25 外科ドクター宛メール送付

*8月2日
 手術日決定 手術直前 顎機能検査

*8月9日
 顎機能診断、位置決め装置製作 フック装着

*8月16日
 シーネの印象

*8月19日
 シーネの装着調整

*8月21日
 病院にて共同治療(手術)

*8月25日
 病院にて共同指導 **先生立ち会い

*9月2日
 退院後、ブラケットの装着、ワイヤーの交換、顎間ゴムの変更、レントゲン撮影、口腔内・顔面写真撮影


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理